健康な歯でいること、年を重ねて自分の歯で咀嚼(そしゃく)できる状態を維持することは、 食事がおいしく、会話も楽しく、表情も豊かになり、全身健康に繋がります。 日本歯科医師会は、歯とお口の健康の見直し促進を行うことで、 みなさんの全身健康への第一歩を後押しします。
だ液は99%の水分と100種類以上の機能性成分
80歳で20本の歯を保つ人は50%以上
歯を失い、噛む力が弱まると認知症発症リスクは最大1.9倍
オーラルフレイルの人が抱える死亡リスクは2倍以上
お口のケアで術後の合併症が1/4に減少!
過去1年間に歯科健診を受けた人は47.8%に増加
いい歯ちゃんと悪い歯ちゃん~デンタルIQ高めよう~
いい歯ちゃんと悪い歯ちゃん〜口呼吸やめよう〜
いい歯ちゃんと悪い歯ちゃん〜定期健診に行こう〜
大切な歯とお口の健康についてのトレンドや大事なお話
歯みがきの歴史
20本以上歯がある人は医科の医療費が少ない
災害による避難時に、歯の健康は見落とされやすい
子どもの頃から気を付けたい「食育と歯並び」
誰もが気になる口臭とその対策
若いときからもっと歯に気を付ければよかった4人に3人がそう思っている
歯の本数が食べられるものを決める
歯科医療はアスリートもサポート
1993年から続いている「Best Smile of the year」のアーカイブです。
Copyright[いい歯は毎日を元気に]プロジェクト運営事務局※掲載中の記事、イラスト、写真の無断転用を禁じます